GPS 情報 ヘルプ
目次
GPS とは
GPS (Global Positioning System) は,アメリカ合衆国が運用する,地球上の位置を特定するための衛星ナビゲーションシステムです.地球上空に配備された複数の衛星から発信される電波を受信することで,ユーザーの位置を特定できます.受信した衛星からの電波の到達時間の差から,ユーザーの位置座標(緯度と経度)を算出します.
Geolocation API とは
Geolocation API とは,ブラウザの標準機能として提供されている API で,ユーザーの許可を得て,ブラウザから GPS データにアクセスできます.
このページの機能はこの API を利用して実装しています.
利用のための許可
GPS を利用するために,明示的に許可していただく必要があります.ユーザーが許可すると,GPS データにアクセスできるようになりますが,ユーザーが拒否すると,GPS データにアクセスできません.これは仕様です.
プライバシーについて
GPS を使用する際のプライバシー保護は非常に重要な課題です.GPS を使用すると,ユーザーの位置情報が収集されるため,プライバシーに関する懸念が高まります.このページの機能は,単に取得した情報を表示するだけであり,外部に情報を送信しないよう,実装しています.
誤差について
GPS の位置情報には誤差が存在します.GPS の水平位置精度は数メートルから数十メートル程度と言われていますが,受信機の性能や電波の受信状態,反射波と直接波の干渉などにより,ある程度の誤差が生じます.
誤差を小さくするために,建物や樹木などの遮蔽物がない見晴らしの良い場所で使用するなど,受信機の設置場所を工夫してください.これらの方法を組み合わせることで,GPS の位置精度を数メートル以内にまで高めることが可能とされています.
なお,このページの機能により取得した情報は無保証ですので,用途によっては使用が適さない場合があります.ご注意ください.
GPS とマルチパスについて
マルチパスとは,GPS 信号が建物,地形,車両などの障害物に反射して受信される現象のことです.GPS 衛星から発信された信号は,直接受信される信号のほかに,反射波も受信機に到達します.この反射波と直接波が干渉し合うことで,位置情報の誤差が生じます.マルチパスの影響は,都市部の高層ビル地帯,山間部や峡谷地帯,車内や建物内部で特に大きくなることが知られています.
GPS と一般相対性理論について
GPS 衛星は地上から遠く離れた軌道上にあるため,一般相対性理論における効果に基づき,地上の時計と比べて時間が早く進みます.GPS の設計には相対性理論の概念が組み込まれており,実装において補正されています.
マルチ GNSS について
GNSS (Global Navigation Satellite System)複数の衛星システムのことです.GPS はアメリカ,GLONASS はロシア,Galileo は欧州連合,BeiDou は中国が運用しています.マルチ GNSS とは,複数の衛星測位システムを組み合わせて使用することです.これらの GNSS を組み合わせて使用することにより,位置精度や可用性が向上します.